水族館ネット句会掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
name
E-mail
タイトル
title
コメント Comments in English and French are also welcome.
投稿キー
regist_key
(投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード
pass word
(記事メンテ用)

[337] どうも 投稿者:おるか 投稿日:2025/03/16(Sun) 22:52  

御選句ありがとうございました。

句の面白さもさることながら,皆様の選句眼の鋭さにも感心します。
ご感想、ご意見なども、まだまだ書き込んでくださいませね。


[336] 結果発表! 投稿者:おるか 投稿日:2025/03/16(Sun) 22:48  


水族館句会三月

兼題 燕 水


◎◎〇○14 水鳥の水輪ねじれて冴返る  ともこ
◎◎1 ひるがへることの嬉しき初つばめ      九鼠
◎○○7 いいちこを弘法水で割る彼岸      右陣平
◎○12 吡め神の辛夷の水を上ぐる音       おるか
◎9 下戸二人炭酸水で花見酒           右陣平
○○○13 光秀を称ふ丹波や水温む       九鼠
○○○23 虎杖に滲む血の色水のいろ    九鼠
○○2 放浪の妄想燕を眺める           水種
○○4 万葉の野の水駛し雪の果           ともこ
○○10 短編集読み上げ春の水とゐる       洗濯機
○○16 喉赤きつばくろの声塋域に      おるか
○○18 燕来て古巣つくろふ売一軒      ともこ
○○22 西の茶屋つばくろの巣に三味の音      山椒魚
○3 水平に棺納めし黄水仙          おるか
○11 つばくらめ太郎のスープ香るかな      織女
○15 つばくらめ帰りなんいざひのもとへ  右陣平
○17 肌一枚一日分の春の水          洗濯機
○24 つばくらめ今朝早起きが二軒増え      洗濯機
5 詩人らの黄泉平坂春の雪          織女
6 鳶鴉しきり突くや雪解水         山椒魚
8 勝ち誇る軒先の燕雨予報          水種
19 詩人らの黄泉平坂春の雪          織女
20 春の水下枝折れたる山の裾       山椒魚
21 キャンプ地へ燕と移動スワローズ       水種
25 少納言青葉の影に遊びをり       織女


[335] どうも 投稿者:おるか 投稿日:2025/03/16(Sun) 22:31  

30分になりましたので集計します。


[334] どうも 投稿者:おるか 投稿日:2025/03/16(Sun) 22:13  

織女さん

選句ありがとうございました。
番号があればわかりますので、どうぞお気遣いなく。

こちらこそ、毎回、織女さんの御句をはいけんできてうれしいです。



[333] 選句です 投稿者:おるか 投稿日:2025/03/16(Sun) 21:49  



◎1 ひるがへることの嬉しき初つばめ
〇14 水鳥の水輪ねじれて冴返る
〇17 肌一枚一日分の春の水
〇22 西の茶屋つばくろの巣に三味の音
〇23 虎杖に滲む血の色水のいろ


[332] 感想 投稿者:洗濯機 投稿日:2025/03/16(Sun) 19:20  

◎14 水鳥の水輪ねじれて冴返る
寒さの厳しい間は気ずかなかったのに,いったん寒さが緩んで,
また寒の戻りになると水辺の鳥たちの水紋が変わって見える.
微細な空気感がせまります.

○2 放浪の妄想燕を眺める
「眺める」はどう読むのでしょう.私だったら「眺めゐる」
くらいにして五音にしてしまうのですが.
燕を見ていると「放浪」を思ってしまうのでしょうか.
この年になると,共感できるようなできないような.

○11 つばくらめ太郎のスープ香るかな
この太郎は,三好達治の次の詩を思わせます.
   太郎を眠らせ 太郎の屋根に雪降り積む
   次郎を眠らせ 次郎の屋根に雪降り積む
この兄弟は目を閉じてスープを待っている.
そろそろ燕がやってくる季節.

○16 喉赤きつばくろの声塋域に
「塋域」というのは墓地のことだそうですね.
徳川家とか,前田家とか,一族の墓域なのでしょうか.

○22 西の茶屋つばくろの巣に三味の音
金沢の,西茶屋街のことでしょうね.犀川を渡って,忍者寺の近辺です.
観光客で賑わっているのは,「東茶屋街」.
ここはわれわれが学生の頃は,何にもない廃墟のようでしたが,
金沢の人たちはみごとに蘇らせましたね.
作者は金沢に近しい人か.西はどうなっているのでしょうか.



[331] 選句です 投稿者:九鼠 投稿日:2025/03/16(Sun) 16:24  

◎7 いいちこを弘法水で割る彼岸

○14 水鳥の水輪ねじれて冴返る
○2 放浪の妄想燕を眺める
○3 水平に棺納めし黄水仙
○24 つばくらめ今朝早起きが二軒増え



[330] 選句 投稿者:洗濯機 投稿日:2025/03/16(Sun) 15:57  

◎14 水鳥の水輪ねじれて冴返る

○2 放浪の妄想燕を眺める
○11 つばくらめ太郎のスープ香るかな
○16 喉赤きつばくろの声塋域に
○22 西の茶屋つばくろの巣に三味の音

感想は後刻


[329] 選句 投稿者:織女 投稿日:2025/03/16(Sun) 11:43  

14 水鳥の
4 万葉の
10 短編集
13 光秀を
23 虎杖に

すみません。なかなか上手く打てません。
こんな状態での選句お許しください。


[328] 選句です 投稿者:山椒魚 投稿日:2025/03/16(Sun) 09:14  

◎ 1 ひるがへることの嬉しき初つばめ
〇 12 め神の辛夷の水を上ぐる音
〇 13 光秀を称ふ丹波や水温む
〇 18 燕来て古巣つくろふ売一軒 
○ 23 虎杖に滲む血の色水のいろ


[1] [2] [3] [4] [5]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - - ronmom.com -